ジョインツ JOINTSカスタムバイクショー

ツーリングレポート

JOINTS カスタムバイクショー 2010



年々デカくなるカスタムバイクショー、ジョインツです。
今年は遂にポートメッセの第一展示場で開催されました。

今回は訳あって開催前日のイベント設営に潜入する事ができました。
今年のジョインツレポはそこからスタートです。

訳あってというのは、
スカパーさんのバイクがジョインツに出展予定だったのに、
当のスカパーさんに不幸があり、
バイクに乗れなくなってしまったからです。



いや、不幸なんて言い方をすると誤解を与えてしまいますね。
あれです、免停です。

なのでバイクに乗れないスカパーさんの代わりに、
私がポートメッセへバイクを届ける任を請け負ったという訳です。



2010年4月10日 ジョインツ開催前日

夕方、スカパーのバイクをカスタムした
モーターロックへ出撃。

写真はスカパーのバイクを
さも自分のバイクのように跨る猫好き。

それにしてもよく走り、よく止まり、良く曲がるバイクだな。
しかしシートベースの幅が広く、お股が痛い。
三角木馬か。
とんだM野郎だよ。


モーターロック到着。
出展するバイクは6台。ナンバーの無い車両などの積み込みを始める。



自走できる車両3台と、バイクを積んだ車や悪そうな車と隊列を組み会場へ走る。


今年の会場はでっ会場ー!! やめろ

広い会場を皆でバイクを押しながら彷徨う。
SRのチョッパーを運ばせて貰ったが
超軽い。
しかし彷徨っているうちに段々
腕の筋肉がやられてきた。

結局モーターロックのブースは
搬入口のすぐ近くでした。



裏手には大神戸共榮圈が。


大神戸共榮圈のコンテナチョッパー壱號機と、
スカパーさんを免停に追いやった青い三角木馬がまさかの偶然ツーショット。
決して交わる事の無い文化の邂逅を見た。



既に色々とヤバイカスタムバイクが展示されていましたが、
開催前のイベントで各ショップの最新作の写真をネットで晒すのも非常識なので
細かいところは分からない引き気味の写真ばかりです。

ウチのMCのリーダーがヘッドカンパニーで作ったリジッドスポーツが展示されていました。
リーダーよりも早く完成車両を見てしまいましたよ。
写真を載せたいが最新作なので自重。
しかし長いな・・・
リーダーは本当にこれで来週末ブリージーまでキャンプ道具を積んで走るのか・・・。



このへんのスペースはまだ搬入の時間ではないのかガラガラです。
ここもカスタムショップで埋まる事を考えると胸が厚くなる。



今展示車両を見てしまうと明日のイベント本番が面白くなくなってしまう・・・
などと思っていましたが展示されていた分はなめる様にガッツリ視姦しました。



そんなジョインツ開催前レポートでした。
明日を楽しみにせよ。






2010年4月11日 ジョインツ当日

十時に単独で会場入り。
毎年誰かと一緒に走って行くのですが、
今年はみんな仕事だったり、買い物するから車に乗って来たり、
カスタム中で車に乗って来たり、免停中で助手席に乗ってきたりで、
誰一人バイクで来ている名古屋のバイク仲間はいませんでした。

天気は曇り時々晴れでしたが、予報を裏切り朝方9時くらいまで雨が降る。
霧雨のようなショボイ雨でしたが、遠方からの遠征組は大丈夫だろうか?
猫好きは10時に会場入り。会場ついたら雲が切れ始め、日が出てきた。



去年の入場待ち大行列が凄かったので、早いトコ入場待ちの列に並ぶ。
ゲートがオープンし、5分くらいで会場に入れました。



まず物販ブースを回り、目ぼしいブツがないか物色。
ジョインツでは結構ヘルメットやウエアが安く売られています。

しかしこれといって大したものは無く、
2000円のバカヘルと、2000円の微妙にヲタ臭いロンTを購入しました。
そして、前日にある程度見てしまいましたが展示車両を見に行く。





FORKのエアクリーナーカバー。
写真では良く見かけますが現物を見る機会が意外とありません。
古い棚に押し込まれたビンテージライト。
UNITY高いなー。

真鍮製の凄く古そうなクラシカルなライトを見つけた。
値札を見たら8万円だった。
ゼロの数を何度も確認したわ。

こんな棚にスッ転がさずにショーケースに仕舞え。





うちのMCのリーダーがヘッドカンパニーで制作したリジッドスポーツ。
昨年の三河魂の時くらいにカスタムが始まり、ようやく完成しました。


リーダーにとっても今日が初めてのお披露目です。
リーダーご満悦。大満足の出来のようです。
それにしても長いな、縦に。
フォークの下を子供が立って通れるわ。


再来週のブリージーMTGにキャンプ道具を積んで走ります。
しかしこのマフラーの角度いいな・・・・



かっこいいゼロスタイルだなー、と見ていると・・・


なんとエンジンがスティード!
このバイクに収まるとスティードのエンジンがかっこよく見えてくるから不思議。
ところでラジエータが見当たらないが大丈夫か?



サービカーもいいがライダーもいいね!



物販にてスカパーさんがカッコイイと指差したメットを何の気なしに被ってみたら、
フルフェイスなのに被りやすく、シルエットもかっこよく、その上軽い。
トンプソンⅡ
こんなに欲しくなったヘルメットは初めてだわ。
買おうと思ったら、なんと次の入荷まで1ヶ月以上・・・
でも予約した。



駐車場も見て回る。
相変わらず会場の中のショーを上回るほどのマニアックなバイクが沢山。



ドラム缶のサイドカー。
色々と投げやり過ぎだと思った。
シャレが利いていますが、サイドカーは人間を乗せる物なので微妙にシャレになってない。



古い・・・BMW?
フォークカバーとライトががバイク全体の雰囲気とマッチし過ぎ。



今年の俺的ジョインツMVP。
異様なオーラを醸し出す3台のカブ。
積まれているエンジンが125ccの2ストとか。


シートからの眺めがすげぇ


こちらのカブはホンダの4ストシングル。何かのオフ車のエンジンかな?



カブ3連星の次に目を引いたのはこのショベル。
見た事の無い巨大なタイヤと、
コントラストが際立つエンジンの塗装がかっこいい。



ホンダの小さい2ストトライク。
左右に張り出し膨らんだチャンバーが内臓的でかっこいい。。


以下、その他いろいろ。

今回は会いたい人には一通り挨拶できました。
ウチのMCメンバーや、いつも一緒に走る名古屋組、
関西組みのTribalさんとボゥトさん、
(会って最初に上がった話題がけいおん!2期だった)
徳島のマンさん、(超すれ違い)
ネットの知り合いで初めて会った時雨さん(猫好きと同じくオタクでライダー)
こんなボクと遊んでくれてありがとう。



モヒさんの車に乗ってきたスカパーさんに走ってるところを写真撮って貰う。



ハンドシフトでガッチャン!
うーん、ライト前に飛び出しすぎだなー。



いい感じに撮って貰いました。どうもでした。


2時前くらいに会場を後にし、スカパーさんとモヒさんとラーメンを食って帰る。
久々に濃いバイクイベントでした。

さて、次は再来週のブリージーでキャンプ開きだ!


ジョインツ 20122012.04.22
JOINTS 2012


雨のジョインツカスタムバイクショー。
雨でも割といつも通りでした。


JOINTSカスタムバイクショー20112011.04.10
JOINTSカスタムバイクショー


いつの間にか日本で一番の規模に登りつめてしまった
ジョインツ・カスタムショー。
今年の祭りも楽しかった。

ジョインツ カスタムバイクショー 2009.04.19
ジョインツ カスタムバイクショー


今年も行ったジョインツ。
年々参加人数が増え、色々そろそろヤバイんじゃないかと思う。


JOINTSカスタムバイクショー 2007.04.29
JOINTSカスタムバイクショー


名古屋のポートメッセで行われたカスタムショーへ。
思ったより凄いイベントだった。

▲ 一覧へ戻る。


Chain Masquerade Ver2.0
since 2003.02.02 Nekozuki