厄日に行く茶臼山  - 後半は愚痴です -



今日の俺はどうかしとる。

前日にスカパー氏から明日どこか走りに行こうと誘いが。
目的地もはっきりしないまま出発。
とりあえず香嵐渓まで走ってみるが、道路も空いていてあっという間に到着してしまったので、
茶臼山まで足を伸ばしてみました。

茶臼山には2年前のゴールデンウイークに来た事があったのですが、
道路混んでるわ天気悪いわで良い事がありませんでした。
ですが今日は道もガラガラで、天気も穏やか。
絶好のツーリング日和になる
筈でした。

茶臼山は、名古屋から猿投グリーンロードを使い、国道153号をひたすら道なりというルートです。
紅葉シーズンや大型連休でないかぎり、そんなに混雑しなく、信号も少ない道です。
今日は茶臼山まで2時間少々で到着してしまいました。
ココから入りました。
一番端のインターから入るよりも少し安く、このインターに続く道が少し面白いので。
茶臼山高原道路は料金高いです。
全線利用片道単車990円。
2年前はマジェスティ125で来たので、原付料金の150で通過しましたが。
差がありすぎるだろ・・

茶臼山の風景
 
 
 

良く言えば見晴らしの良い、悪く言えば山しか無いという所です。
有料道路を抜けた所は公園になっていますのでトイレやらメシやらは不自由しません。高いけど。

帰りは来た道戻って990円払うのもシャクなので、
県道46号( 売木峠 )を使い、国道418号、19号へと抜けようとする。

駐車場を出ると衝撃的な看板に出逢う。


女の子が両手にカエルを抱き感動体験

私が発進しずにこの看板に喰らい付いていると、スカパー氏も興味深々。
どうせ通り道なので寄ってみる事にしました。
こんなところです。

カエルさんは好きなのですが、水槽に張り付いた蛾や小さなイモ虫(エサ)が嫌だった。
私的にはベルツノガエルがフィーバーでした。
彼の体はシュールすぎる。生き物とは思えない。

話のネタも仕入れたので帰路につくと、なんと418号が通行止め。
仕方なくUターンしようと思うと、迂闊にも立ちゴケしてしまう。
2年ぶりの失態。
転倒している所の写真を撮るのを忘れた事も失態である。

気をとりなおし、153号に戻り、稲武の道の駅で遅めの昼食。
すると、そこでネットで知り合ったcrossさんに遭遇。
世間って狭い。

途中まで一緒に走ろうと3人で帰路へ。
ここでハイウェイペグに足を乗せると、立ちゴケした側のステップがカチ上がっている。
やべ。ステップ曲がったか、と思い、給油時に確認。
が、ステップは曲がっておらず、ステップの付いたエンジンマウントプレートが歪んでいた。
エンジンマウントプレートが歪んでいた。

見た目では簡単に交換が効きそうなところだが、
エンジンマウントという重要っぽいトコの損傷だけに少し凹む。

さらにシート下に仕込んだアラームが何故かフレームの内側から落ちていて、
タイヤとベルトガードの間で噛まれまくっていたらしくズタズタになって垂れ下がっていた。
良く配線ちぎれてぶっ飛んで行かなかったな・・・
そのせいで、せっかく塗ったタイヤロゴがこすれてガビガビになっていた。
追い討ちをかけられた形になるも、アラームがベルトに噛まなかっただけでも良かったとする。

猿投グリーンロードを使い名古屋入り。
スピード狂のスカパー氏がグリーンロードに入るなりカッ飛んで行ったのでその時点で解散となりました。

エンジンマウントの事を相談しにバイク屋へ。
相談した所、大した歪みでもないので、歪みを修正し、新品に変えるほどでもないとの事。
新品にしても3000円少々の部品でした。
とりあえず、丁度注文していたスマイシーサイレンサーが届いていたので、お金を取りに銀行へ。
そこでハンドルロックをしたまま発進し、本日2度目の転倒。

今日は何かがおかしい。


今度はちゃんと写真に収める。

ハンドル右ロックしたまま左に倒したので、クラッチがぶっ飛びました。
なんとか指が2本ひっかかるだけの長さのクソ重いクラッチを操作し、バイク屋へ帰還。
「すいません、コレ・・・」
社長さんに折れたレバーを見せる俺。

ついでにシフトペダルの一部とグリップも逝く。

納車して1月くらいに2度ほど立ちゴケした事はありましたが、
それ以来一度もこんなヘマはしなかったのですが・・・
立ちゴケしてもどこかが壊れたというのは今日が初めてですし。
帰りに雨に降られ、まさに厄日。
ここまでくると神がかっている。

というワケで現在修復中。
バランス崩しても踏ん張れるハンドルにしましょうかね・・・

今からパーッと飲んで、帰りに買った機工魔術師とフォトショ小技集を読んで寝ます。
嫌な事はとっとと忘れよう。
会社も辞めてやる。

忘れたいならこんなレポ書くな、と。

→HOME