1月30日(月) /2012年
モダンコンバット3 と 妖狐×僕SS
28日から29日にかけての記憶は消しました。
こんばんわ。
猫好きです。
2/4(土)のツーリングの行き先、
多数決取ってます。参加者は投票よろしく。
◆
バイクネタが無いっすねぇ・・・
今日の日記は割と無理更新。
昨年の末に発売されたiOS向けアプリ、
モダンコンバット3を買いました。
最近流行(?)のFPSゲーム(何の略?)で、
一人称の視点で戦場を走り回り敵を撃ち殺すゲームです。
評価も高かったし、iPhoneとiPad共用のアプリという事もあり購入した。
グラフィックすごいですね。携帯ゲーム機とは思えないし、細かいところがいちいちカッコイイ。
センスを感じるゲームです。
一人でミッションをクリアしてゆくモードと、
Wi-fiを使い知らん人と戦うオンライン大戦、
同じWifi環境内にいる人達と対戦するWi-fi大戦があります。
猫好きはiPhone4とiPad2を持っているので、
両方インストールして姪っ子と戦場内を追いかけっこして遊びました。
なかなか面白い。
みんなこれダウンロードしてWi-fi対戦しようぜ。
しかしオンライン対戦はいかん。
ログインしている連中が強すぎてゲームにならない。
敵と遭遇してもコッチが銃を向ける前に撃ち殺されるし、
慎重に進んでいると遠距離から狙撃される。
何なのあいつら。動きが良すぎる。
こっちはうっかり投げた自分の手榴弾で自爆するような素人なんだから
もうちょっと接し方を考えて欲しい。
FPSゲームも初めてやるし、ゲーム自体普段やらないからさぁ・・・(言い訳)
◆
妖狐×僕SS (いぬぼくシークレットサービス) が楽しい。
楽しいというかキャラ萌えが激しい。
猫好きのツボを突きまくりなんです。
りりちよ様が可愛すぎて我を忘れそうになる。
久々にどっぷり嵌れそうなアニメです。
この日記は会社で書いていますが、
このあととらのあな名古屋店に行き原作コミックを買ってきます。
モダンコンバット3と妖狐×僕SS、お勧めです。
1月23日(月) /2012年
冬アニメと少しバイクの話
こんばんわ。
最近ホモが多くて困っています。
猫好きです。
話題が無いからアニメネタ。
一月から放送の始まった冬アニメ、
それぞれ2、3話ほど放送が終わり、どの作品を継続視聴するかメドが立ってきました。
当サイトはバイクの楽しさを伝え、バイク仲間を増やすという命題の本運営しておりますが、
同時にバイカーのアニオタ洗脳プログラムも実施しております。
その一環として、猫好きの今期注目アニメの感想を開陳してゆきます。
◆ 視聴決定 ◆
【 探偵オペラミルキィーホームズ第二幕 】
絵柄は日曜朝のお子様向けアニメ。
中身は作り手が危ないクスリでもやっているのではないかと疑いたくなるほどに
支離滅裂なアニメです。
2010年に放送され、最初は普通の萌えアニメでしたが4話辺りからアタマがおかしくなり始め、
今年から放送の始まった2期は一話からアタマのおかしな展開でスタートしています。
絵柄で敬遠されがちですが、(自分も抵抗あった)
こんなぶっ飛んだギャグアニメは見た事がありません。
前作を知らなくても楽しめる、今期一番のお勧めです。
【 偽物語 】
2009年に放送されて人気を博した「化物語」の続編。
猫好きは原作小説のファンなので内容を知っているのですが、
お話の主軸は前作の登場キャラとの会話劇。
正直ストーリーというものが殆ど無いお話です。
誰かの例えで、「ゲーム完全クリア後のおまけストーリー」
なんて言われていましたが、なるほど正にそんな印象。
単純に会話劇が面白く、魅せ方がトリッキーな作品です。
化物語を知らないとついてこれないと思う。
化物語の前日譚
、傷物語は劇場版で公開予定。
【 輪廻のラグランジェ 】
何故か日産とタイアップしてるオリジナルアニメ。
ロボットのデザインも日産のカーデザイナーが行ったとかなんとか。
ロボットもの。主人公がアホの子っぽいから見てる。
【 妖狐×僕SS (いぬぼくシークレットサービス) 】
りりちよ様が可愛いので見てる。
【 パパのいう事をききなさい! 】
ロリコンなので見てる。
◆様子見◆
【 あの夏で待ってる 】
丁度一年前に放送された「あの花の名前を僕はまだ知らない」を作ったのと同じ監督の作品。
面白いかどうかまだ謎だけど、とりあえず絵がいいので様子見。
【 キルミーベイベー 】
何かみんなが面白い面白い言うから見てる。
面白い気が・・・するような気もするかなぁ。
個人的に微妙だけど、とりあえず視聴継続。
【 アナザー 】
ミステリー系のオリジナルアニメ。
雰囲気があって良さそうだけど、まだ様子見。
一応視聴継続。
【 ギルティクラウン 】
前期からの続き。
話についていけなくて脱落寸前。惰性で見てる。
【 男子高校生の日常 】
ギャグアニメ。
原作のファンだから見てみたが、アニメではあの原作の空気管を出す事が出来ていませんでした。
原作漫画だけ見て楽しみます。
っつーか制作サンライズてマジか。だから深夜版銀魂とか呼ばれてるのか・・・。
◆
こうして挙げてみると今期は見てるアニメ結構多いな・・・
WORKING!の2期も詰んでるしこれも見ないと・・・
そいや俺、秋に終わった"
日常"の最終回見てないや。
最終回の直前で脱落した作品なんて初めてだよ!
◆
 |
アニメの話ばかりなので少しバイクの話。
何となく前傾姿勢で乗りたい気分になってきたので、
幅を詰めた普通のハンドルに変えたい。
写真は2008年くらいに付けてた
スポーツスターのノーマルハンドル
こんな普通のハンドルのディンプル(凹み)なしを
少しカットして乗使いたい。
2月に車検なので、それが終わったにハンドル変えよう。 |

お、今更ながら、こうやって比べると大分シャープになったなぁ・・・

あ、あと一度サンターヘッダーも試してみたい。 (
写真はヒデモの車両)
ミッドの位置から水平に伸ばしたい。(←病気再発
◆

あとツーリング企画中。
1月16日(月) /2012年
2012新年会 と MC-RUN
こんばんわ。
ネット上ではある程度存在感があるのかもしれませんが、
リアルでは蜉蝣のような存在の猫好きです。
 |
土曜は新年会へのご参加ありがとうございました。
久しぶりに楽しいお酒が飲めました。
スカパーさんとも少し話してましたが、
夏くらいにまた飲み会企画しようと思います。
というか年イチや2なんてケチくせーこと言わずに
毎月やろうぜ!! |
というわけで久屋大通りのとらのあな(アニメショップ)前に集合する。
ロズ君は集合場所に居る我々を見つけるも、
「ウワッ、ガラの悪いのがいっぱい居る・・」
と思い、スルーしようとしたらしいです。
そんなに僕達は世間様から目障りに写るのでしょうか。
モヒさんのお友達のアメリカンな鉄板焼き屋さんへ。
今年も筋肉率の高いメンバーが集まり筋肉談義に花が咲く。
ツーリングと違って絵的に面白いモノなんて無いから写真はそんな撮ってないよ!

いつの間にかアームレスリング大会に。
キング・オブ・筋肉の兄者が筋肉自慢どもを次々と捻じ伏せてゆく。

もやし(スカパー) VS ゴボウ(猫好き)
の対決も実現。
というかスカパーさん左利きだよ。

料理も美味しく、
初めて会った人同士でも結構話が弾んでて、
とても盛り上がった新年会でした。
トシ君とロズ君は3次会では股間と尻をぶつけ合う程に仲良くなっていました。
なんか自分の周りが日に日にホモホモしてくるなぁ。
とりあえず今回の飲み会で決まった事。
・2/4ツーリング
・プライベートキャンプツーリング
・ケンタさんがバイク買う
 |
とても良いお店だったのですが、
惜しむべきは
トイレの正面に掛けられた鏡が
大きすぎて、
用を足している時に自分の息子が
目に入ってしまう事でしょうか。 |
私信.1
ミーティングキャリア高いですねぇ・・・
カスタム屋さんで自分の好きな寸法で組んでもらった方が安いかも。
メッキではなくなっちゃうけど。
それと自分の積み方。(ソフテイルになってもやり方は全く一緒です)

で、二次会は280円居酒屋で飲んで・・・

三次会では終電を逃したトシくんとロズくんと一緒にカラオケでオールして・・
四次会で松屋の朝定を食って帰宅しました。
疲れたよパラトッラッシュ。
◆

疲れるのも当たり前で、
猫好きは新年会の直前までツーリングに行ってたんです。
MCのメンバーと内海のまるは食堂でエビフリャー食ってきました。
ツーリングといっても、
集合場所のコンビニで1時間喋り、
休憩場所のコンビニで1時間喋り、
まるは食堂で2時間喋り、
と、あんま距離走った気もしないんですが。

年を重ねるほど、みんなのバイクの個性が強くなってゆきます。
ウチのチーム始まってもう8年目だそうです。
もうそんなになるか・・・。
昨年MCに入ったメンバーが一人、ショベルに乗り換えるそうです。
最初の頃はスポーツスター率高かったのになー・・・
年を重ねるほど、会話の内容は酷くなる一方です。
集合場所で話していると、知らないバイク乗りが駐車場にやってきて、
ヘルメットを脱ぐと、その下か髪の薄いおっさんが現れました。
それを見てヘルメットの中がハゲ散らかってるだとか言ってゲラゲラ笑ったりしてるんですよ。
見ず知らずの人にメチャクチャ言います。
みんな人の事言えなくなってきてるのに。
そのくせ、最近では家を建てるメンバーが増えてきて、
何処の住宅メーカーはアレだとか法律的にはどうだとか、
突然富裕層の話を始めるのでイラっとします。
くそったれめ。
いつかタワーマンションからワイングラス片手に見下ろしてやる。

今回は8人も集まりましたが、
そろそろ結婚やら何やらで集まりにくいメンバーも増えてきそう・・・
特にキャンプミーティングなんか。
今シーズンもミーティング沢山行けるといいなぁ・・。
そんなMCの新年会も再来週です。
今年は2次会のおっパブに拉致られないように気をつけます。
こんばんわ。
俺の言動を見て相対的に安心しちゃ駄目ですからね。
猫好きです。

さてさて、以前から企画してた新年会、
昨年の参加者数を上回る13名もの参加表明を頂きました。
またこの場が、新たなバイク仲間との交流の切っ掛けになればと思います。
14日は宜しくお願い致します。
参加希望の方は今ならまだ間に合う(かもしれない)ので、
BBSにて参加表明を御願いします。
予告ナシの当日ドタ参は、その時の酒の入り具合によって店から叩き出す可能性がかります。
ご注意下さい。
◆
ネタが無いので正月休み中の子ネタ。
それほど好きってワケじゃないけど、
時々たこ焼きが無性に食べたくなります。
正月休みの最終日、特に用も無いので食べログを使って
おいしいたこ焼き屋を探してみたら、
瀬戸に評価の高いたこ焼き屋を発見したので行ってきました。

到着。
砂利ですが駐車場もそこそ広く、自販機もベンチもあります。
バイクで来てマッタリしても良い場所ですね。
早速注文しようとしたら、30~40分待ちって言われた。
流石人気店!!それでもいいから醤油味ひと皿くれ!!
と暫く待ってたら5分くらいで出てきた。
一皿だから優先してくれたみたい。すんません。

うむ、食べログの評判通り、なかなか美味しい。
ダシとネギのみのシンプルな味です。香ばしい。
ほかにもソースとからしマヨネーズ味があります。
お値段は10個300円とお手軽。(一個の大きさは小ぶりだけど)
ソースやマヨネーズ、かつおぶし山盛りのたこ焼きはあまり好きじゃないんですよね。
調味料で誤魔化されてる感があって。
食べ物は何でもシンプルなものが好きです。
自分が普段散歩走りに行く高蔵寺~多治見の土岐川沿いの道にも割りと近く、
そのお散歩ツーリングコースにも組み込める場所にあります。
瑞穂で美味いと有名な割りに普通な某三丁目のたこ焼よりずっと美味しかったよ。
寒い中食べる熱々のたこ焼というのも風情がある。
いいね、また来よう。
いや、ネタが無いからたこ焼ネタって、
俺にはこの1月からスタートした冬の新アニメの話があるじゃないか!!
語りたい事は山ほどあるのでまた話を練って出直します。
次女が、次女がアァァァ!!!(;゚∀゚)=3
1月8日(日) /2012年
アクションフィギュア
はいこんばんわ。
1/2にVISEの初売りを見に大須へ行きましたが、
丁度スカパーさん達も大須をブラついてるという話だったので自分も合流しました。
何やってたのかと聞くと、プラモ屋を周り
Figmaのほむほむを改造するパーツを探していたそうです。
何だそれは。
最近ネットで流行ってるのだそうですが・・・

Figmaと呼ばれるアクションフィギュアを、
(左:
まどか/右:
ほむほむ)

ガンプラと合体させるのだそうです。
楽しみ方間違ってるよね!
そんな話をしながら、iPhoneでネットのネタ画像を見ていると、
まどかがバイクのプラモに跨っている写真を見つけた。
・・・・あ、いいなこれ。

というわけで自分も欲しくなってアマゾンでポチってしまいました。

で、
Figmaのサイズに合わせて作られたバイクも出ていたので購入。
他にもベスパやカブ、自転車や車のミゼットなどがありました。
ガンツバイクもあるんですよ。

まどかFigmaの"怯え顔"パーツは、"ガンたれ顔"に見えるという事で有名で、
これのネタ画像も沢山でています。
自分はこの顔を使うなら、鈍器パーツは必須だと思うんですよね。
 |
というわけで、
鈍器(凹んだバット)の為だけに
ハルヒのチアバージョンも購入しました。
何やってるんだろうね俺。
誰かこのハルヒ、
バットは無いですが1000円で買いませんか? |
サンプル写真にあるようなカワイイポーズやカッコイイポーズに興味はありません。
黙々とパーツを組み合わせ、やりたいと思っていたポーズを作る。
出来た!
いいね。これはいい。
いびつに凹んだバットが良い味を出しています、

PC机が華やカオスになりました。
大変気に入ったのでTOPページの写真もコレにする。
バイクサイトっぽくて良いでしょう?
以上、三十路過ぎのお人形さん遊びでした。
1月2日(日) /2012年
鬼岩MTGとか福袋とか
あけましておめでとうございます。
年が明けても何も変わらないよ。
猫好きです。

まずは連絡事項。
宜しくお願いします。
◆

|
はい。
毎年恒例・鬼岩ミーティングに行ってきました。
が、家を出た途端雨が。
今日は晴れ予報で
雨が降るなんて事言ってなかったのに。
|

|
20分程で雨は上がり青空が広がり始める。
しかしこの雨のせいで、
鬼岩に行くCyla軍団の集合時間や
集合場所が変更になり、
出だしから若干グダグダになってしまう。
|

|
いきなりCylaで一時間の暇潰しに突入。
ショールームのなっちゃん(子猫)が、
俺が外に出て行こうとすると、
行く手をさえぎる様に先回りして、
コロンと転がってお腹を見せてくるだ。
何なの・・・(*´д`*)
|
 |
おっと、だいき君だ。
でも登場早々プライマリーベルトが千切れている。
これは酷い。
Cylaの近くのスタンドで千切れて押してきたらしい。
新年早々飛ばしてるなぁ。 |

出発。

Cyla軍団は濃い。

特に盛り上がらず普通に到着。
 |
会場の様子も、まぁ、いつもと同じ感じ。
でも今年は朝方雨が降ったせいか、
いつもなら解散が始まってる時間にも関わらず
結構人が残っていました。
|
会場には10分くらい居ただけで撤収を始める。
大須でMCメンバーがVISEに買い物に来ているので、ソッチに合流。
VISEの福袋の要らない物トレードが目的です。
本当は鬼岩まで来ずに途中で引き返すつもりだったのですが、
天気も良くて気持ちよく走れたのでついつい最後まで行ってしまった。
大須のスマッシュヘッドでまったりしてたMCメンバーと合流。
早速みんなの福袋の話を聞くと、、
みんな似たようなカンジで、交換しようと思うモノがありませんでした。
というか、俺の福袋が一番アタリな感じで、俺が狙われるだけで
特にメリットのある会合ではありませんでした。

左・ライディングスウェット。右・VISE10th記念限定パーカー?
上記写真にもTシャツやロンTが数点。
ライディングスウェットは嬉しかったですね。
なかなかのお得感のある福袋じゃないかと思います。
来年もゲットしよう。

あと、前々から品切れしてたイーグルのピンバッチが再販されてました。
ずーっと欲しかったので慌てて飛びつきましたよ。
重厚かつ繊細な作りでメチャメチャかっこいいです。
ベストにつけよう。
その後は同じく大須を徘徊していたスカパーさん達と合流してダラダラして解散。
またスカパーさんの影響を受けて、また下らないモノを衝動買いしてまいました。
まぁ、それについてはまた後日ネタにします。
そんな正月休みもあと二日。