![]() |
さ、貞子・・・!! |
![]() |
残念。 猫好きさんでした。 本当に残念だよ。 |
こんばんわ。
猫好きです。
はまなつこMTGレポートアップしました。
以上。
◆
ようやくキャブのオーバーフローも治り、(今んトコ異常ナシ)
気になる所を全て直したつもりだったんですが、
最近ミッションケースから異音がするようになりました。
正確にはキックギアの鳴る音が。
クラッチを切ると、数秒だけ、
ミッションからギャリギャリという音が僅かに鳴るのです。
エンジン掛かってる時にキックペダルを踏んだ時の、ギャリギャリって奴が、
ほんの少しだけ鳴るという感じ。
停車時よりも、赤信号などの手前でクラッチを切り、惰性で走っている時の方が
大きな音がします。
一月くらい前に気付き、段々音が大きくなってきました。
今日は早めに会社を撤収出来たので、
帰りにバイク屋さんへ立ち寄り、症状を口頭で説明してきました。
ソフテイルに乗ってこなかったので実際の症状を見せる事が出来たワケではないのですが、
何となく・・・面倒くさそうな感じです。
ロッカークラッチとか、精度の悪いCCIのキックとか、今や不要となったMRCクラッチなど、
色々な要因が重なってて・・・。
音を無くす事は簡単に出来るが、音の出ている原因がミッションのガタだったりしていたら、
後々大きな出費に繋がるかもって感じ。
ウボアー・・・
とりあえず週末にソフテイル診てもらって来ます。
北海道ツーリングを憂いなく走りたいですからね。
◆
実は先日購入したKERKERサイレンサーの音が気に入らなかったので、
今度はヤフオクでブラスマフラーを探している。
二度ほど機会があったのですが、値が上がり過ぎたため見送りました。
今も狙っていた奴が自動延長で値上がりし続けている。
終了三十分前で5,000円が25,000円越えやがった。
もう知らん。
誰かKERKERとブラスマフラーの太い奴と交換しようぜ。
お久しぶりです。
猫好きです。
今週は仕事がクソ忙しく、サイトを放置してしまいました。
暇な時と忙しい時の差が激しすぎる。
もっとスタッフのタスク管理をしっかりしてほしい。
岐阜のCylaでマフラー変えてきました。
KERKERのスリップオンサイレンサー。
猫好きにとっては、ハーレーサウンド=KERKERという構図があり、
一度、ハーレーの爆音ツアラーのような、ダカダカダン!!
という野太い排気音にしてみたかったのです。
下が今まで使ってたパンスタイルのサイレンサー。
(恐らく一本8000円で買える)
そして上がKERKERのサイレンサー。
大分太く長くなりました。
排気口のエンドキャップは交換でき、フイッシュテールやテーパーにもできます。
テーパーなんかにしたら今までのサイレンサーと同じくらいの長さかな?
ヤフオクで18,000円で落札したものをそのままCylaに送りつけた為、
現物を初めて見たのですが
思ったより綺麗な品でした。
左がKERKERで、右が今まで使ってたパンスタイルサイレンサー。
どっちも向こう側が見えてしまっています。
パンスタイルのサイレンサーは静かだったので遮蔽版でも入ってると思ったのですが・・・
先端が丸くなった突起物が内壁から飛び出しており、それで消音しているようです。
KERKERは排気口の内側が二重の内壁で狭まっていて(?)それ以外はほぼ直管。
CylaのBLOG担当・堀場さんに装着してもらう。
案の定、パンスタイルサイレンサーを留めていたバンドの径が合わなかったので
その場でステーを作ってもらった。
(俺のマフラーステー純正じゃないからスリップオンサイレンサーがそのままじゃ着かないのだ)
◆
エンジン始動!
ボバババアアアアーーーーーン!
おおおおぉ~~~
おー
・・・
何か前のサイレンサーより静かになってね?
思っていたよりずっと静かです・・・アッレー・・・?
しかし走り出してみると、前のサイレンサーに比べると良い音がします。
バタバタバタッっという篭った破裂音。
スロットルを捻るのは楽しくなりました。
アイドリングが静かで、加速時の音量はそれなり。
音質は、篭った低音で、歯切れが無い感じ。
乾いた弾ける排気音とは正反対の物です。
今までの音とどっちが好きだと聞かれると微妙な所。
KERKERってこんな音たったっけなー・・・もっと歯切れのある低音だと思ってたんだけど・・・
同じサイレンサーでも、乗ってる時に聞く音と、
目の前を走り去るバイクの音とでは、聞こえる音がまるで違うって奴かな?
まぁ、良い気分転換カスタムでしたが、思っていた音と違っていたのはやや残念。
近所には優しい排気音になったので、まぁいい。
幹線道路沿いの方々には迷惑な音になったかも・・・。
今日のCylaBlogの更新記事より拝借。
髪の毛後で縛っていたのですが、纏めきれてない前髪がとんでもなくオタ臭い感じになっていました。
これはやばい。
切るかもっと伸ばすかしなくては。
雰囲気は前のサイレンサーの方が良かったかな。着ける前から分かってはいたけど。
隣には完成したのになかなか走り出せないモヒさんのサイドバルブ。
外したサイレンサーはキャリアに積んでお持ち帰りです。
お疲れ様でした。
◆
因みに今日の日記の写真はiPhone4で撮りました。
もう手に入れましたよ。発売日の一週間後くらいに受け取りに行きました。
今までの携帯のカメラではサイトの日記の記事に使おうと思えるレベルではありませんでしたが、
iPhone4のカメラならまぁ十分ですね。
でも少し色が濃く写ると言うか、コントラストが強いと言うか・・・
明るい色が飛んでしまってるのが気になります。
そして撮った写真をPCに取り込む手間が掛かりませんね。
USBで繋いで同期する・・・ではなく、猫好きはEvernoteというアプリを使っています。
PCとiPhoneの共用フォルダを提供してくれるサービスです。
iPhoneで撮った画像をEvernoteに突っ込んでおけば、PCの方でもその画像が開けるんですね。
もちろんその逆も可能。画像やURLなどのテキスト、PDFが保存出来ます。
今までPCと携帯のデータのやり取りはメールを使っていたのですが、
Evernoteのお陰でその手間がグッと少なくなりました。
これは便利だ。
iPhone4にしたのはいいが、あまりその機能を活用してません。
Web閲覧機能とGPS、GoogleMap以外の機能には元々関心がありませんでしたし。
セカイカメラは想像以上につまらなかったよ。
不動産屋が書き込んだ賃貸情報ばっかじゃねーか。
何かバイカー的かつ、アニオタ的なアプリがありましたらお教え下さい。
◆
今日の日記はこんなとこ。
明日は雨が降り出す前にひとっ走りしてきますか。
次回の日記は
『スカパーさん 深夜のガス欠』
です。
ご期待下さい。
Chain Masquerade Ver2.0
since 2003.02.02 Nekozuki